みんなそっちへ行ってしまいました。
研究室ほとんど人いなくてガラガラです。さみしいです。
そんな感じなので、今日はちょっと自由に書きましょう!
以下音楽ネタになりますので、興味のある方はつづきからご覧ください。
私はクラシック音楽が好きで、たまにオーケストラの演奏会を聴きに行くのですが、
昨日は「ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団」の演奏会に行ってまいりました。
馴染みがない方が多いかと思いますが、
コンセルトヘボウはオランダ・アムステルダムの名門オーケストラで、
ウィーン・フィル、ベルリン・フィルと並んで「世界三大オーケストラ」と称されています。
今週はその世界三大オーケストラが東京に集結していて、クラシック音楽界ではお祭り状態。
ベルリン・フィルなんかは、予約開始早々にチケットが売り切れてしまったそうですが、
コンセルトヘボウは当日券が発売されるという情報を開演の2時間前に知り、
これを逃したら大変と、慌てて上野の東京文化会館に向かいました。

終演後はプチ一般参賀みたいになっていました。
なかなか言葉にできなくて、拙い感想になってしまうのですが、
十何人いる弦楽器の各パートが、まるで1人で弾いているかのように聴こえる、
見事なアンサンブルでした。
ホルンや木管楽器のソロも、これまで聴いた中で一番美しく、
本場の名門を肌で感じました。
大きい出費だったのでこれからしばらくは極貧生活ですが、
昨日のコンサートは思い出に残る良い経験になりました。
行かない後悔より、行って後悔ですね!